9月のスパイス料理講座は前倒しで今日に。 南インド ケーララ州のおもてなし料理 ミーンポリチャトゥ。 尾頭付きの魚をバナナの葉で包んで焼き上げれば、豪勢な御馳走に。 ☞
久々の魚顔面シリーズ。第38弾、くらい? ハマフエフキダイです。口笛を吹く魚、なのかな? タイといっても鯛ではありません。顎口上綱硬骨魚類綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ亜目フエフキダイ科フエフキダイ亜科フエフキダイ属、です。―って、~スズキ亜目までは真鯛と同じですけど。 ☞
チリコンカン。最近は小学校の給食に出たりすることもあるそうな。わたしゃ、レトルトで食ったことしかありませんな。 メキシコ料理だと思っていたら、メキシコ由来のテキサス郷土料理なんだとか。今月のスパイス料理講座は、そのメキシコ風アメリカ料理。 ☞
スパイスカレー講座 第12回は待望のグリーンカレー! グリーンカレーに欠かせないレモングラスもバイマックルーも生! 須賀野先生 さすが!! 冷凍や乾燥したものは手に入るけど、生はなかなかお目に掛れない。これでペーストから作るグリーンカレーはいかに…?! ☞
スパイスカレー講座第10回。 新年度になって最初ということもあって、オーソドックスなケララ地方のチキンカレー。 副菜にパイナップルのアチャールなど。いいね。 ☞
スパイスカレー講座の第9回はビリヤニ! インドでもこれはお祝いの日の晴れの料理。渡辺玲講座でも2とおりでやった。 今回のは‘重ね蒸し’方式。 この須賀野美奈子さんの講座は、直前にホールスパイスを挽いてパウダーにしたりするので、風味・香りが実に鮮烈。う~ん、たまらん。 ☞
今日はマソイです、と今月の魚さばき教室。 マソイ、とネットで検索すると、キツネメバルとかタヌキメバルと出てきた。今はソイ属というのはなくなってみなメバル属ということになるらしい。ま、見た目的にはタヌキですな。 クロソイは自分でもやったし、教室でも以前あつかったけど、タヌキははじめてだ。 ☞
以前にもタイ人講師の講座を受けたことはあった。でも市販のマッサマンカレーペーストを使ったので、まったく簡単でなんてことのない講習に終わった。 で、スパイスカレー講座の第8回は、このマッサマンカレーペーストから作ろうというのだ。いいね! ☞
スパイスカレー講座 第7回。シンガポールのラクサヌードルです。 中国、マレー、インドの食文化が混然一体となって、なんとも豊潤な一品に。う~、これは美味いっ! ☞
今月の魚捌き講座は松皮鰈。実は先月も松皮鰈。なんと高級魚が2月連続。 市価なら5千円はする、とか。え、センセー大丈夫ですか!? ☞