遊楽遠歩 · 3月 31日, 2025年 巨木もあるぞ - 新宿御苑 桜を観に来たけれど、せっかくだから御苑の巨木も訪ねないわけにはいかない。 なかなかめずらしい巨木があちこちに。 モミジバスズカケノキ(プラタナス)。日本全国のプラタナスの苗木はここから広まったとか。 幹周6.3m、樹高26m、樹齢120年以上(推定)。 ☞ 新宿御苑のシンボルツリー、ユリノキ。 都内のユリノキはほとんどこの樹の子孫なんだそうな。 幹周4.91m、樹高35m、樹齢120年以上(推定)。 ハルニレ。 この小さな緑が花らしい。主に北海道の産地に生息する樹で、関東ではめずらしいとか。 幹周3.83m、樹高22m、樹齢120年以上(推定)。 ラクウショウ(落羽松-沼杉)。 湿地や沼地に生息し、周囲から呼吸根(気根)がにょきにょきと生える。この呼吸根の役割は科学的にはいまいち分かっていないらしい。 幹周3.37m、樹高25m、樹齢120年以上(推定)。 ヒマラヤシーダー(ヒマラヤスギ) スダジイ この樹はなんだか分かりませ~ん これも… ヤマブキも木です tagPlaceholderカテゴリ: