花鳥虫魚 · 9月 30日, 2021年 ハチの巣をつっつく 出かけようと門を出たら、向かいの若夫婦が、我が家の方を見ながらなにか騒いでいる。 ちょっとすみません、と言われて、指し示す方を見れば、軒下になんと2-30センチほどもあるハチの巣が! こりゃあ、スズメバチではあるまいか!?! ☞ 入口には見張、外にも衛兵役の凶暴そうな奴がしっかりニラミをきかせる…。 こ、これは早々にしかるべき専門業者に駆除してもらわねば (゚Д゚;) さいわい市が全額補助で業者を斡旋してくれるという。 来てくれた業者。 あ、これはスズメバチですね。じゃ、早速取っちゃいましょう。 完全装備して、巣入口から殺虫剤を噴射。 わらわらと飛び出してきたハチたちにもスプレーを噴きかけて応戦。 しばしののち、あらかたがグロッキーになった頃合を見計らって、あっさりべりべりっと撤去。剥された巣はそのままビニール袋に。この間、約30分弱。 外に働きに出ていたハチたちが戻ってくる。 なんと!巣が消滅してしまっているではないか !! 途方に暮れておろおろと飛び回る。2-3日はこんな‘戻りバチ’が帰ってくることがあるそうな。でも、あきらめてそのうちどこかに行っちゃいますよ。 巣も女王も失ったハチたちは、このあとどう生きていくのじゃろか。ちと、気の毒でもあるのう。 tagPlaceholderカテゴリ: