· 

道の千草 - 4月篇 後半

 OK川の野花。

 ゆっくり観察すれば、実にさまざまな花が。

 1週間前にさかんに咲いていたのが、今はもう跡形もなくなっていたりする。

 これも先週は見当たらなかった花。

‘ユウゲショウ - 夕化粧’という、なんとも雅な名前がついている。 ☞


 

 オオイヌノフグリ(大犬陰嚢)

 こんな可憐な花なのに、このネーミングはないよね。

 

 右はキュウリグサ(胡瓜草)

 

 

 カタバミ(酢漿)

 

 

 

 

 

 

  シラン(紫蘭)

 

 

 

 

 

 オオアマナ(大甘菜)

 ‘スター・オブ・ベツレヘム’という立派な名前も。 

 

 

 

 

 イワシャジン(岩沙参)

 

 

 

 

 

 ハルジオン(春紫苑)

 ヒメジョオン(姫女苑)と見分け難いですね

 

 

 

 

 カラスノエンドウ(烏野豌豆)

 

 

 

 

 

 

 ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)

 

 

 

 

 セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)

 

 右、コバノランタナ(小葉のランタナ)

 

 

 

 オオキバナカタバミ(大黄花酢漿)   バターカップ・オキザリスとも

 

 

 

 ムラサキカタバミ(キキョウカタバミ)

 

 この前わからなかった右の花はイモカタバミ(フシネハナカタバミ - 節根花酢漿草)でした


 

 

 

 ヤグルマギクのバリエーション


 

 誰かが世話しているらしい園芸種も。

 チェリーセージ

 シラー・ペルビアナ(大蔓穂)

 

 

 

 ゲラニウム・ジョンソンズブルーの色違い 

 

 

 

 

 

 ジャーマン・アイリス?の白

 

 

 

 

 

 

 これはニッポンのアヤメじゃね

 

 

 

 

 マーガレット

 

 カラーも

 

 こんなところになぜ?

 

 

 

 絵に描いたような三色菫

 


 

 

 ズミノハナ(桷の花)

 小梨の花とも

 

 

 

 

 これはウツギ(空木)の仲間かな

 

 


 

 

 ほかにもいろいろ

 でも名前はわからん